46歳になり、久しぶりに資格試験を受ける。
やるからには合格したいものだ。
しかし、覚えて忘れて覚えて忘れての繰り返し
それでも、勉強しているうちに覚えていくもんですね笑笑。
継続は力なりで、明日は落ち着いて受験できたらと思います。
営業をしていると、ロープレの研修をやりたが
る会社多いと思います。
もちろん無駄ではないが、その経験が本番で、
私は役に立った事は一度もなかった。
今ならわかります。なぜそう思ったか
営業に一度でもまったく同じ状況がないから
似ている状況ならあると思うが、たとえ同じ
お客様でも、時間や場所、お客様の体調、気分
などなどで変わりますよね。
しかし、本番の営業の前にある程度の流れ
下書きを自分の頭の中で作っておくのは大切だと思います。
その作った流れを持つ事で、たとえ本番が
違ったとしても、慌てずにすむという経験
は何度もしています。
その時のコツは、例えばお客様宅に訪問など
する時、アポよりも30分前にいって、お客様宅
や、その周りに気を配ってみましょう。
それをしただけでも、自分の中での商談の
流れを作る事ができますよ。
まとめると、
早めにお客様宅に行き、周りの様子などの
情報を入れながら、成約に行くためには
こんな感じというのを大雑把に下書きを
思い浮かべてください。
営業の流れを引き寄せる事ができます。
最後まで読んで頂き感謝。